menu

間質性膀胱炎の各国のガイドラインの違い

膀胱に尿がたまると痛みがある病気が間質性膀胱炎です。この病気は、痛みにともなう様々な症状があるために、ガイドラインには各国が苦慮しています。

 

現在の定義

間質性膀胱炎/膀胱痛症候群(IC / BPS)とは、膀胱に関連すると考えられる持続性または再発性の慢性骨盤痛や圧迫や不快感があります。また、尿意切迫感または頻尿などの少なくとも1つの他の尿路症状を伴います。一方で、これらの症状を説明する可能性のある特定可能な病状がない場合に診断されます。

間質性膀胱炎のハンナー病変:ハンナー病変を伴う間質性膀胱炎は、IC / BPSと同じ症状を示します。膀胱鏡所見に基づいて診断することが可能です。

過敏性膀胱(HSB):症状を説明する病状がない場合の過敏性膀胱症状(膀胱痛の有無にかかわらず、膀胱感覚の増加、通常は頻尿および夜間の増加に関連しすること。)。痛みや不快な感覚のために、難しい尿意切迫感があります。

 

各国のIC / BPSの標準ガイドライン

 

各国のガイドラインの重要ポイント

2002年に間質性膀胱炎interstitial cystitis:ICから痛みを伴う膀胱症候群painful bladder syndrome:BPSに名前が変わったときに論争を引き起こしたのはICSでです。それによって痛みを伴う必要があると考えられ、その結果、痛みのある人、痛みを持たない人識別–除外することになりました。

すべての患者が1つの「症候群」としてまとめられ、サブタイピングが行われていないため、研究データは信頼性が低いといえます。これは、命名法、用語、定義、または診断基準に関する国際的なコンセンサスがまだないという事実によってさらに悪化しています。薬物研究からの証拠は不規則で一貫性がないため、これは研究、データ共有、比較、そして最終的には患者と治療に損害を与えます。その結果、有病率の数値は無意味であり、この病気は一部の国ではまれであり、他の国では一般的であると考えられています。

命名法と定義は引き続き大きな問題です。複数の異なる名前と組み合わせがあるだけでなく、これらの名前のそれぞれの定義は、ガイドラインによってかなり異なる場合があります。

日本と東アジアの研究グループは、フランスの研究グループでも使用されている古いICS用語の 過敏性膀胱Hypersensitive bladder (HSB)を復活させ、さらにサブタイプ化する前に包括的な用語として使用しました。過敏性膀胱(HSB)は、痛み、不快感、または圧迫感(つまり、痛みの有無にかかわらず)であり、通常、昼夜の頻尿および/または明らかな病状がない場合に排尿する緊急の必要性に関連します。この用語は世界中でますます使用されています。

ハンナー病変は特徴的な膀胱鏡所見を伴う別個の疾患であり、確かに研究ではなく、非病変疾患と組み合わせるべきではないと広く考えられています。IC / BPS / HSBの世界の多くの専門家は、ハンナー病変を完全に切除して別の病気にするべきだと信じていますが、他の専門家はそれを表現型にすることを好みます。多くの泌尿器科医は、何を探しているのかわからないため、病変の診断に失敗しているため、膀胱鏡検査のアトラスが診断に必要とされています。

 

 

References

  1. Doggweiler R, Whitmore KE, Meijlink JM, Drake MJ, Frawley H, Nordling J, Hanno P, Fraser MO, Homma Y, Garrido G, Gomes MJ, Elneil S, van de Merwe JP, Lin ATL, Tomoe H. A standard for terminology in chronic pelvic pain syndromes: A report from the chronic pelvic pain working group of the international continence society. Neurourol Urodyn. 2017 Apr;36(4):984-1008. doi: 10.1002/nau.23072. Epub 2016 Aug 26.
  2. Homma Y, Ueda T, Tomoe H, Lin AT, Kuo HC, Lee MH, Oh SJ, Kim JC, Lee KS. Clinical guidelines for interstitial cystitis and hypersensitive bladder updated in 2015. Int J Urol. 2016 Jul;23(7):542-9. doi: 10.1111/iju.13118. Epub 2016 May 24.
  3. Abrams P, Cardozo L, Fall M, Griffiths D, Rosier P, Ulmsten U, van Kerrebroeck P, Victor A, Wein A; Standardisation Sub-committee of the International Continence Society. The standardisation of terminology of lower urinary tract function: report from the Standardisation Sub-committee of the International Continence Society. Neurourol Urodyn. 2002;21(2):167-78.
  4. Engeler D, Baranowski AP, Borovicka J, Cottrell AM, Dinis Oliveira P, Elneil S, Hughes J, Messelink EJ, Williams AC de C. EAU Guidelines on Chronic Pelvic Pain. EAU Guidelines Office. 2018.
    Available online (EAU members) at:
    http://uroweb.org/wp-content/uploads/EAU-Guidelines-on-Chronic-Pelvic-Pain-2018-large-text.pdf
  5. Van de Merwe JP, Nordling J, et al. Diagnostic Criteria, Classification, and Nomenclature for Painful Bladder Syndrome/Interstitial Cystitis: An ESSIC Proposal. Eur Urol 2008;53:60-7.
  6. Moldwin RM. Urological and Gynaecological Chronic Pelvic Pain. chapter in Incontinence. 6th Edition 2017. ICUD. Abrams P, Cardozo L, Wagg A, Wein A. Springer 2017.
  7. Meijlink JM. Interstitial cystitis and the painful bladder: a brief history of nomenclature, definitions and criteria. Int J Urol. 2014 Apr;21 Suppl 1:4-12. doi: 10.1111/iju.12307.
    Meijlink JM. Patient-centred standardization in interstitial cystitis/bladder pain syndrome—a PLEA. Transl Androl Urol 2015;4(5):499-505.

パンデミックの最中に、心臓病・脳梗塞による死亡が増えています

コロナウイルスへ、毎日のストレス、心臓、

関連記事

  1. 視覚障害と認知症の関連について

    社会の高齢化に伴…

  2. 全身を脅かす可能性のある隠れた歯科疾患の危険性

    虫歯や歯周病は、脳や心臓の感染症など、深刻な健康問題を引き起こす可能性があ…

  3. シフト勤務は睡眠と健康に害を及ぼすことがあります…

    シフト勤務障害とは何ですか?…

  4. 心臓手術後のオピオイドは注意

    2020年6月17日にJAMACardiologyによってオンラインで公開…

  5. 閉経に関連する肌ケア製品が増えているが、それは単…

    閉経に関連する肌ケア製品が増えているが、それは単なる宣伝なのか?大型小売…

  6. 若くても骨盤臓器脱になりますか?

    多くのわかい女性でも不快感に悩まされていますが、相談できないため実態がわ…

  7. 血液検査で、症状が現れる前にアルツハイマー病を見…

    JAMAが2020年7月28日にオンラインで公開した調査結果によると、p-t…

  8. 脳炎の原因感染

    脳炎は脳の炎症を意味します。この炎症は通常、ウイルス感染によって引き起こさ…

PAGE TOP