INDRA(インドラ)は、Integrated Network and Dynamical Reasoning Assemblerの略で、ハーバード大学が発表したAIの次のシステムです。彼らは、基盤となる機械をすでに構築しています。これは、科学論文や要約からテキストを取得し、計算モデル表現を作成するパイプラインです。
医学論文のデータ検索に手間がかかる
2019年だけでも、NIHの生物医学および生命科学のジャーナルと文献のデータベースであるPubMedによってカタログ化された3,000万の論文と、130万を超える新しい引用が追加されました。それぞれの新しいエントリは、世界の医学者の努力の結晶です。
しかし、実際に論文を読むのは、大変なことです。ひとつひとつ検証していくのですが、それがAIがよんで分析結果をだしてくれればよいのです。そうでないと、あるドクターは自分の読んだ論文がただしいと信じ込んで、その治療を患者にする。別のドクターは、別の論文を。ということで、意見がまちまちになります。長い人間の人生を考えると、やはり、長期的視野に立つ必要があります。ドクターにより解釈がことなるのは困るものです。
ハーバード大学は、AIで論文を解読するソフトを開発
ハーバード大学医学部のシステム薬理学研究所(LSP)の研究者グループにとって、新薬の開発の根底にある科学を再発明するための学際的で組織を超えた取り組みでは、AIの将来の有用性は単なるツールではないかもしれません。
代わりに、PubMedの本質的にすべてを読み取り、科学的発見を自動化するAIシステムを使用して、人間と機械の間の有意義なコラボレーションを可能にするために取り組んでいます。
それが、今回紹介するINDRA (Integrated Network and Dynamical Reasoning Assembler)と呼ばれる基盤ソフトです。
INDRAのシステム
テキストマイニングを専門とする共同研究者によって構築された自然言語処理システムを使用して、文章を読み、原因となるメカニズムを抽出します。たとえば、どの分子が特定のシグナル伝達経路の他の分子を活性化するかなどです。
INDRAシステムは、これらの情報の断片を取得し、合理的な方法でそれらを調整して、同じ基本的なメカニズムを指す別個の証拠を識別します。また、同じ事実の一般化を認識することもできます。
ホームページにオープンソースの公開
ハーバード大学は、オープンソースにINDRAの構造を公開しています。
こちら が、リンク先です
この記事へのコメントはありません。