menu

メッシュの固定はヘルニア再発および慢性手術後鼠径部疼痛に現在のエビデンスは非常に不確実

この研究は、腹腔鏡下経腹膜前(TAPP)鼠径ヘルニア修復において、メッシュの固定と非固定を比較したランダム化比較試験のシステマティックレビューおよびメタ分析の結果を調査したものです。

研究では、1732人の患者に対してTAPP鼠径ヘルニア修復が行われ、737例がメッシュを固定せずに、995例がメッシュを固定して手術を受けました。すべての試験がRCT(ランダム化比較試験)であったにもかかわらず、バイアスが大きく、ヘルニア再発および慢性手術後鼠径部疼痛(CPIP)に関するエビデンスの品質は低かったです。メタ分析からの集約推定値は、ヘルニア再発に関してはOR 2.80(95%CI 0.61-12.77)、CPIPに関しては視覚アナログスケール(VAS)の平均差が0.17(95%CI 0.90-1.24)でした。

結論として、現在のエビデンスは非常に不確実で、TAPP鼠径ヘルニア修復を受けた患者において、メッシュの固定はヘルニア再発および慢性手術後鼠径部疼痛にほとんど効果がない可能性があります。したがって、メッシュ手術による弊害はいまだ解消されていないことがはっきりしており、また、このデータから、積極的にメッシュをすすめるとはいえない。まだ、メッシュをつかわないネイティブ・テッシュリペアとの比較は十分でないと言えます。

間質性膀胱炎の水圧拡張術、本当に効果があるのか?

TVT手術ではType3の腹圧性尿失禁は14%解決しない

関連記事

  1. 毎日の運動は癌による死亡を減らすかもしれません

    JAMA Oncologyが 2020年6月18日にオンラインで公開した研…

  2. 前立腺がんをテストする新しい方法

    前立腺特異抗原(PSA)血液検査は、前立腺癌と診断された男性の疾患活動性を監…

  3. あなたの過敏性腸症候群を引き起こしているもの

    過敏性腸症候群(IBS)の正確な原因は不明ですが、研究によると、IBSは身…

  4. 尿もれのパッドテストが有効です。

    腹圧性尿失禁や骨盤臓器脱の手術をうける際に国際的に使われるのが尿もれのテス…

  5. 卵巣がん予防: 卵管切除を検討すべきか?米国ガイ…

    卵巣がん予防: 卵管切除を検討すべきか?卵巣がんのリ…

  6. 女性と間質性膀胱炎

    間質性膀胱炎(IC)は、女性と男性、少女と少年の両方に影響を与える可能性が…

  7. 湿疹は骨折のリスクが高いことに関連しています

    The Journal of Allergy and Clinical Im…

  8. 膣エルビウムレーザーの安全性:過去8年間に治療さ…

    医学誌Climactericに投稿された論文では、腹圧性尿失禁やGSMの治療…

PAGE TOP