menu

メッシュの固定はヘルニア再発および慢性手術後鼠径部疼痛に現在のエビデンスは非常に不確実

この研究は、腹腔鏡下経腹膜前(TAPP)鼠径ヘルニア修復において、メッシュの固定と非固定を比較したランダム化比較試験のシステマティックレビューおよびメタ分析の結果を調査したものです。

研究では、1732人の患者に対してTAPP鼠径ヘルニア修復が行われ、737例がメッシュを固定せずに、995例がメッシュを固定して手術を受けました。すべての試験がRCT(ランダム化比較試験)であったにもかかわらず、バイアスが大きく、ヘルニア再発および慢性手術後鼠径部疼痛(CPIP)に関するエビデンスの品質は低かったです。メタ分析からの集約推定値は、ヘルニア再発に関してはOR 2.80(95%CI 0.61-12.77)、CPIPに関しては視覚アナログスケール(VAS)の平均差が0.17(95%CI 0.90-1.24)でした。

結論として、現在のエビデンスは非常に不確実で、TAPP鼠径ヘルニア修復を受けた患者において、メッシュの固定はヘルニア再発および慢性手術後鼠径部疼痛にほとんど効果がない可能性があります。したがって、メッシュ手術による弊害はいまだ解消されていないことがはっきりしており、また、このデータから、積極的にメッシュをすすめるとはいえない。まだ、メッシュをつかわないネイティブ・テッシュリペアとの比較は十分でないと言えます。

間質性膀胱炎の水圧拡張術、本当に効果があるのか?

TVT手術ではType3の腹圧性尿失禁は14%解決しない

関連記事

  1. 骨盤臓器脱の危険因子として、WHIが閉経ではなく…

    子宮摘出術で卵巣を切除しても、閉経後の女性の骨盤臓器脱のリスクは高まりませ…

  2. 米国政府FDAは骨盤臓器脱に使う膣メッシュ製品を…

    FDAによると、1990年代から経膣骨盤臓器脱の処置に使用されてきた経膣メ…

  3. メッシュ手術摘出事業:英国政府が導入するメッシュ…

    2018年に中止された、尿失禁や骨盤臓器脱につかうメッシュ手術。2020年…

  4. 55歳以下の女性は心臓発作の主要なリスク要因が異…

    55歳以下の女性は、同じ年齢グループの男性と比較して、心臓発作の主要なリスク…

  5. VIEW medical site

    薬剤耐性尿路感染症の増大する問題

    2019年11月に発行されたCDCレポートによると、現在、米国では毎年28…

  6. 低活動膀胱を知っていますか?

    聞きなれない病名”低活動膀胱”低活動膀胱という病気は?膀胱収縮の減弱…

  7. チョコレートを食べて、体重を減らす?

    ミルクチョコレートを毎日食べることは体重増加のレシピのように聞こえるかもしれ…

  8. 閉経に関連する肌ケア製品が増えているが、それは単…

    閉経に関連する肌ケア製品が増えているが、それは単なる宣伝なのか?大型小売…

PAGE TOP