menu

甲状腺摘出術の日帰り手術は超高齢者でも安全であるとの報告

オーガスタ大学の医師らは、2017年Laryngoscope医学誌に日帰り手術についての研究を報告しました。

Thyroid/Parathyroid
Outpatient thyroidectomy is safe in the elderly and super‐elderly
Jamie Segel Grubey MD Yazdan Raji BS William S. Duke MD David J. Terris MD
First published: 02 June 2017 https://doi.org/10.1002/lary.26707

日帰り甲状腺摘出術を受けた若年患者(21-40歳)328例、高齢患者(65-79歳)201例、超高齢患者(80歳以上)16例を対象にした研究の報告です。

高齢での日帰り甲状腺手術の安全性を後ろ向きに検討しました。後ろ向きというのは、カルテを丁寧に読んで、過去にあった記録を分析することです。

合併症発生率は順に5.2%、5.0%、6.3%(P=0.98)、再入院率は1.5%、1.5%、0.0%(P=0.89)で、いずれも差は認めらないとわかりました。

つまり、日帰り手術を、超高齢者におこなっても安全ということです

ケーゲル体操(骨盤底筋体操)

乳がんを抑える早歩き

関連記事

  1. 前立腺がんとは、どんな病気ですか?

    最近、増えてきているがんです。前立腺とは?前立腺…

  2. 勃起不全について医師に相談してください

    EDに関する不安を伝えるためのヒントを以下に示します。勃起不全は経…

  3. 限局性前立腺がんの前立腺摘出手術が必要か否か?の…

    根治的前立腺全摘除術は、臨床的に限局性前立腺癌が検出された男性の死亡率を低…

  4. 心臓病と脳卒中:リスクを下げる方法

    新年あけましておめでとうございます私たちの多くが心臓病と…

  5. 行動療法は過活動膀胱の症状を和らげることができま…

    しかし、2020年1月13日にJAMA内科によってオンラインで公開された研…

  6. 閉経後にニキビができるのはなぜですか?

    多くの女性は、閉経期に皮膚の変化に気づきます。一部の女性にとって、これは乾…

  7. 大豆レシチンや卵黄や落花生油の活性成分パルミトイ…

    大豆レシチンや卵黄や落花生油に抗炎症作用と鎮痛作用を示す成分があることが知ら…

  8. アスピリンを定期的に服用することで乳がんの予防に…

    低用量アスピリンは、議論されています。多くは、低用量のアスピリンを服用するこ…

PAGE TOP