menu

自己粘着性外科用メッシュ。メッシュ固定方法に代わるか?

この研究は、腹股沿い疝病手術後の慢性的な痛み(CPIP)に対する自己粘着性メッシュの有用性を調査したものです。従来のメッシュ固定方法に代わるものとして、自己粘着性外科用メッシュがあります。

Is the self-adhesive mesh a solution for chronic postoperative inguinal pain after TAPP: A single centre preliminary experience?

Kirov KG, Mihaylov DM, Arnaudov SS.J Minim Access Surg. 2023 Jul 5. doi: 10.4103/jmas.jmas_23_23. 

この研究では、2022年1月1日から2022年12月15日までの期間に単一のセンターで腹腔鏡下経腹膜前(TAPP)鼠径ヘルニア修復を受けたすべての患者のデータを分析しました。軽量の自己粘着性メッシュを使用し、追加の固定は行いませんでした。この分析は、早期および遅期の手術後合併症、特にCPIPの評価を含みました。

研究には52人の患者が登録され、合計で64例の選択的なヘルニア修復が行われました。早期の手術後合併症の発生率は7.7%で、患者のうち1人がセローマ、2人がポートサイトのヘマトーマ、1人が一過性の腸閉塞を発症し、いずれも保存的に管理されました。再発例はありませんでした。視覚アナログスケールによる平均痛みスコアは、退院時に3.3(0-8)、1か月後に0.6(0-4)で、3か月後以降にCPIPの発生はありませんでした。

結論として、自己粘着性メッシュを使用した腹腔鏡下TAPP修復は、CPIPを軽減する潜在的な手術技術と言えますが、この方法を評価するためにはさらなる研究が必要です。また、メッシュ手術による弊害は依然として解消されていないことも考慮すべきです。

卵巣がん予防: 卵管切除を検討すべきか?米国ガイドライン

腹腔鏡下の鼠径ヘルニア修復手術において、ヘルニア嚢(ヘルニア袋)の管理方法

関連記事

  1. 閉経関連性器泌尿器症候群に対するヤグレーザー治療…

    医学誌Lasers in Surgery and Medicineに発表さ…

  2. 心臓病と癌のリスクは関連している可能性があります…

    2019年11月にアメリカ心臓協会の科学セッションで発表された研究によると…

  3. TVT手術失敗後の筋膜スリングの成功率

    TVT手術がうまくいかない。ということは、統計上2%ありますこのとき、有…

  4. COVID-19とインフルエンザシーズン:どうす…

    私たちはCOVIDのパンデミックの真っ只中にありますが、これが毎年のインフ…

  5. 骨盤臓器脱と思ったら?

    多くの女性が不快な骨盤臓器脱を抱えて生活しています。女性を苦しめる…

  6. 歩行・ガーデニング・お掃除・普段の身体活動が、女…

    適度な運動、歩行、階段の上り下り、ガーデニング、お掃除など、普段の身体活動が…

  7. 低用量アスピリンと卵巣がんのリスク

    ハーバード大学の研究者らがJAMA Oncologyが2018年10月4日…

  8. 低活動膀胱を知っていますか?

    聞きなれない病名”低活動膀胱”低活動膀胱という病気は?膀胱収縮の減弱…

PAGE TOP