menu

骨粗しょう症ビスフォスネート長期服用で非定型骨折リスク増大

カリフォルニア大学の研究者らが医学誌NEJMに投稿した論文によると、骨粗しょう症ビスフォスネート長期服用で非定型骨折リスク増大するとあります。

N Engl J Med
. 2020 Aug 20;383(8):743-753. doi: 10.1056/NEJMoa1916525.
Atypical Femur Fracture Risk versus Fragility Fracture Prevention with Bisphosphonates

 

ビスホスホネート(BP)は、破骨細胞の活動を阻害することで、骨の吸収を防ぐ医薬品です。 骨粗鬆症、変形性骨炎(骨ページェット病)、腫瘍の骨転移、多発性骨髄腫、骨形成不全症、その他骨の脆弱症を特徴とする疾患に用いられています。

 

BPを服用している50歳以上の女性患者19万6129例を対象に、非定型大腿骨骨折とビスホスホネートおよび他の危険因子との関連を2007年1月1日から2017年11月30日まで検討した研究です。

 

観察期間中、非定型大腿骨骨折が277件発生しました。

非定型骨折リスクはビスホスホネート使用期間に伴い増加し、使用期間3カ月未満に対する調整後ハザード比は3-5年未満で8.86、8年以上で43.51でした。

このほかの危険因子は、人種(白人に対するアジア人のハザード比4.84)、身長、体重、グルココルチコイド使用でした。

 

また、ビスホスホネート使用中止によって非定型骨折リスクが急速に低下したこともわかりました。

 

ビスフォスネートは以前から長期服用が問題視されています。

みなおしが重要と思われる研究結果です

湿疹は骨折のリスクが高いことに関連しています

VIEW medical site温熱療法がパフォーマンスを高めることができるか

関連記事

  1. デートゲーム

    メンズへルス医学は、年配の男性が再び交際生活に近づくことができる方法を示唆…

  2. 心臓の問題に関連する乳がんの放射線

    放射線療法は乳がんの効果的な治療法ですが、この療法中に女性が受ける放射線被…

  3. 豆腐はあなたの心臓を助けてくれます

    豆腐、大豆、その他のマメ科植物に含まれる化合物は、心臓発作の予防に役立つ可…

  4. 前立腺がん患者では新型コロナウイルス死が多いとい…

    2020年新型コロナウイルス感染が、世界に広がった直後、イタリアにて剖検によ…

  5. 前立腺がんを凍らせてしまうと、がんを死滅させるこ…

    World J Urol. 2019に報告された新しい治療法は、前立腺がん…

  6. 網膜前膜患者は片眼で物を見る動作が多いことがわか…

    JAMAに報告された新しい報告では、網膜前膜(ERM)成人患者135例を対…

  7. 間質性膀胱炎の治療

    米国の間質性膀胱炎協会は、間質性膀胱炎の外科治療についてホームページにまと…

  8. 小さなリンゴでも糖尿病を防ぐのに役立つかもしれま…

    BMJが2020年7月8日にオンラインで公開した研究によると、果物と野菜の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP