menu

人工知能を用いた心房細動の予測

欧州心臓病学会(ESC2020)にて台湾研究者らは、ビッグデータとAI(Artificial Intelligence)を用いたPrecision Medicine(精密医療)により、アブレーションの適応や心房細動再発を予測する試みを紹介しました。

7325例の心房細動患者における肺静脈―左房のCT画像をビックデータとして使い、AIが解析をします。ターゲットは、左房の形態を分類、層別化です。AIは、左房イメージを再構築して、再発しやすい左房形態を一定の精度で予測できると報告しています。また、肺静脈以外の異常興奮部位も、CT画像のディープラーニングにより同定できると言います。最終的にはそれらを組み合わせることで、術前のCT画像から心房細動の再発が予測でき、その陽性適中率は79.7%とのことでした。

心房細動は、もともとAIに向いている

心房細動は、AIに向いている疾患といえます。たとえば、無症候性心房細動の予後の不良であること、心電図の診断がつく、リスク因子が同定できていること。いくつもの因子がしっかりデータ化しているので、計測ができるのです。

ウエアラブル端末のターゲットは心臓

Apple Watch、スマートウオッチや、スマートフォンによる不整脈スクリーニング機能の精度は現実の診療とかわりがありません。その感度はそれぞれ97~99%、91.5~98.5%、特異度は83~94%、91.4~100%と良好であることが報告されています。ウエアラブルデバイスに遺伝子解析、心電図、バイオマーカー、など組み合わせることによる「マルチオミックス解析」が今後使われるようになるでしょう。

人種差別問題と出産

ランニング関連頭痛とは?

関連記事

  1. 僧帽弁と三尖弁から軽度の漏出がある場合

    実はよくみられる所見です。心臓弁の両方からのわずかな漏れは正常です。機器は非…

  2. 温浴とサウナ:あなたの心臓に有益ですか?

    サウナや温浴をする人は、心臓病のリスクを下げることができます。ただし、血圧…

  3. 女性の心臓発作

    心臓発作は男性と女性の両方に起こりますが、女性によく見られます。しかし、多…

  4. 膣エルビウムレーザーの安全性:過去8年間に治療さ…

    医学誌Climactericに投稿された論文では、腹圧性尿失禁やGSMの治療…

  5. 心臓リハビリテーションプログラム

    心臓リハビリテーション(CR)、または「心臓リハビリテーション」は、…

  6. 便秘があると心血管疾患リスクが上昇するらしい

    英国の医学誌BMJに報告された最新の論文によると、デンマークの病院および外…

  7. 心房細動:早期治療戦略の転換

    最近診断された人にとっては、心臓のリズムを遅くするのではなく、制御していまう…

  8. 新しいアルゴリズムは、腫瘍がDNAを大幅に書き換…

    医学誌 CELL に報告された論文によると、ウェイル・コーネル大学とニュー…

PAGE TOP