menu

間質性膀胱炎に対する微弱な膣ヤグ・レーザー治療

日本の研究チームは、かねてからレーザー治療が間質性膀胱炎潰瘍の炎症に有効とされてきました。また、高圧酸素療法で骨盤全体の血流を改善させる治療も有効とされてきました。今回は、この2つを組み合わせる目的で、膣からの微弱レーザーで、炎症にも、血流にも効果的な方法が考案されて、論文報告されました。

 

N.Okui, M. Okui and Z. Visintin. Effects of non-ablative vaginal erbium: YAG laser treatment for interstitial cystitis/bladder pain syndrome: a case series (UNICORN-2 study) . Climacteric 2020

https://doi.org/10.1080/13697137.2019.1703940

 

弱いレーザーとは、レーザーを照射する部分にやけどをおわさないレベルで、非蒸散性といわれます。名称は、VELといいます。

今回は、いくつかの間質性膀胱炎の治療をおこなったにもかかわらず改善しない12人に関してVELを行ったところ、9人の人に反応があり、とくにハンナー潰瘍の改善が認められました(レスポンダー)。治療効果は、12か月でした。

今回のレーザーは、人工知能によりVELの設定を調節し、それぞれの痛みにあうレベルに変更をしながら柔軟に行いました。

 

レスポンダーは、すぐに効果がある人、数回のVELを行わないと効果が出てこない人などさまざまでした。

重篤な副作用はありませんでした。

 

VELでは最初の報告だけに、今後の治療件数にともない間質性膀胱炎の治療に使える選択になっていく可能性があります。間質性膀胱炎と同じく、原因不明の全身の痛みである線維筋痛症にも応用きく可能性も秘めています。

 

 

新型コロナウイルス~2度目は重症化するのか、それとも軽症で済むのか

間質性膀胱炎という病気を知ってますか?

関連記事

  1. 低用量アスピリンと卵巣がんのリスク

    ハーバード大学の研究者らがJAMA Oncologyが2018年10月4日…

  2. VIEW medical site

    心的外傷後ストレス障害の女性は、卵巣がんのリスク…

    ハーバード大学公衆衛生学部およびモフィットがんセンターの研究者は、心的外傷…

  3. 尿道憩室切除をした後の尿失禁は、人工メッシュテー…

    尿道憩室はわかい女性にも多く存在する治療しにくい病気です。先天的に尿道の脇…

  4. TVT手術失敗後の筋膜スリングの成功率

    TVT手術がうまくいかない。ということは、統計上2%ありますこのとき、有…

  5. 間質性膀胱炎の生活と良くない薬

    膀胱部痛症候群とも呼ばれるこのイライラする障害は、女性につらい日々を与えてし…

  6. 風邪かなとおもったら、はちみつをためしてみてくだ…

    医学誌BMJ2020年8月18日にオンラインで公開された研究のレビューを示唆…

  7. VIEW medical site

    酒皶は閉経期に発赤する可能性があります

    全米で約1600万人がもつ酒皶は、ほとんどの場合、赤面しやすい色白の人に発…

  8. あなたの脳の心配

    著者が繰り返し否定的な思考と呼ぶものに定期的に従事している高齢者は、そうで…

PAGE TOP