menu

尿道憩室切除をした後の尿失禁は、人工メッシュテープのスリング手術が効果的

尿道憩室はわかい女性にも多く存在する治療しにくい病気です。先天的に尿道の脇に組織の弱いところが伸びて憩室をつくるので、筋肉が弱いことがしばしばです。

この憩室を切除した女性患者485例を対象に、尿失禁をなおすための人工テープ手術(スリング手術)の臨床所見、術後転帰、合併症および憩室再発率を調べた論文がでました。尿道テープは、骨盤臓器脱のメッシュ手術につかう人工メッシュと同じですが、面積がちいさいため副作用の率がすくなく、米国の調査では2%ぐらいです。

Bradley SE, et al. A Multicenter Retrospective Cohort Study Comparing Urethral Diverticulectomy with and without Pubovaginal Sling. Am J Obstet Gynecol. 2020 Jun 3.

主要評価項目は、術後腹圧性尿失禁症状の有無です

 恥骨膣スリング術同時施行によって、憩室切除術歴、尿失禁手術歴、年齢、人種、経産回数で調整後の腹圧性尿失禁解消率が有意に改善したことがわかりました。

難治性である尿道憩室の手術後の尿失禁にひとつの方針がでてきたとおもいます。

(調整オッズ比2.27、95%CI 1.02-5.03、P=0.043)。恥骨膣スリング手術で、術後の短期(6週未満)尿閉(同2.5、1.04-6.22、P=0.039)、長期尿閉(同6.98、2.20-22.11、P=0.001)および反復性尿路感染(同3.27、1.26-7.76、P=0.013)のオッズ比が上昇した。

症状のない人は、症状のある人と同じ量のコロナウイルスを体内に持っていますか?そして、症状のない人はウイルスを他の人に広めることができますか?

VIEW medical site膀胱訓練は本当に有益ですか?

関連記事

  1. メッシュ手術摘出事業:英国政府が導入するメッシュ…

    2018年に中止された、尿失禁や骨盤臓器脱につかうメッシュ手術。2020年…

  2. 膣の乾燥と痛みを無視しないでください

    閉経関連性器泌尿器症候群(GSM)と命名された新しい疾患かもしれません。膣…

  3. 結腸癌を克服するために

    推奨されるスクリーニングガイドラインに従えば、最も致命的な癌の1つを治癒可能…

  4. あなたの過敏性腸症候群を引き起こしているもの

    過敏性腸症候群(IBS)の正確な原因は不明ですが、研究によると、IBSは身…

  5. 普通は女性は尿が漏れると聞いたのに、閉経とともに…

    一般に女性の尿トラブルは尿失禁とされますが、閉経とともに排尿困難がしばしば…

  6. COVID-19診療で研修医の燃え尽き症候群が増…

    懸念しているとおり、若いドクターは燃え尽き始めている。米国の新型コ…

  7. 歩行・ガーデニング・お掃除・普段の身体活動が、女…

    適度な運動、歩行、階段の上り下り、ガーデニング、お掃除など、普段の身体活動が…

  8. VIEW medical site

    薬剤耐性尿路感染症の増大する問題

    2019年11月に発行されたCDCレポートによると、現在、米国では毎年28…

PAGE TOP