menu

皮膚常在菌の移植で小児アトピー性皮膚炎が改善する

米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)研究者らがScience Translational Medicineに報告した論文によると、皮膚の善玉菌を移植するとアトピー性皮膚炎が改善する

アトピー性皮膚炎には、いまのところ決定的になるような治療法は見つかっていない。

20人の小児を対象に研究

 3~16歳のアトピー性皮膚炎小児患者20人を対象に実施されました。研究者らは、健康な人の肌から、皮膚に常在するRoseomonas mucosa(R. mucosa)と呼ばれるグラム陰性桿菌を単離して培養し、砂糖水と混ぜた溶液を治療に用いました。

この溶液を、はじめの3カ月間週に2回、最後の1カ月間は1日おきに、合計4カ月にわたって局所に塗布しています。

 その結果、4カ月後までに20人中17人で皮疹や痒みが50%以上緩和しました。副作用は重いものは生じなかったのです。治療効果は、身体のどこでも効果がありました。

COVID-19で重症の病気になる人もいれば、そうでない人もいるのはなぜですか?

オルガスムについて医学的に取り組むこと

関連記事

  1. 骨盤臓器脱メッシュ術後、死亡例の報道から考える

    膣メッシュ運動家のクリシー・ブラジッチが4年間の戦いの後に敗血症で死亡した…

  2. ビタミンとミネラルのサプリメントは前立腺癌から保…

    ビタミンとミネラルのサプリメントに関するほとんどの研究は、期待外れの結果を…

  3. ブロッコリーと芽キャベツ好きには朗報です

    The British Journal ofNutritionによって7月1…

  4. 良好な口腔衛生は、アルツハイマー病からの保護に役…

    医学誌Science Advancesに2019年1月23日投稿された論文で…

  5. GSM(閉経関連性器泌尿器症候群)に膣レーザー治…

    ストレス性尿失禁(SUI)や外陰膣萎縮(VVA)など閉経関連泌尿生殖器症候…

  6. おなかがグーグー鳴ったり、鼻水が出たり、あくびが…

    おなかがグーグー鳴ったり、鼻水が出たり、あくびが広まること、それらは人体の日…

  7. 間質性膀胱炎に対する微弱な膣ヤグ・レーザー治療

    日本の研究チームは、かねてからレーザー治療が間質性膀胱炎潰瘍の炎症に有効…

  8. 大規模なレビュー研究では、前立腺生検後の勃起不全…

    癌をチェックするために前立腺生検を行うことは不安です.しかし、副作用…

PAGE TOP